神奈川 葉山鐙摺 長三朗丸
マルイカ船
集合-出船:6時-7時
料金:10,000円
※氷別
※オモリ30〜60号
ヤリイカ船
集合-出船:6時-7時
料金:11,000円
※氷別
※オモリ150号
アマダイ船
集合-出船:6時-7時
料金:10,000円
※餌付き、氷別
※オモリ30号
ご予約は
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
お電話↓
090-5344-1958(船長直通)
メール↓
こちらをクリック!
第1・3・5木曜日
但し、祝祭日は出船します。
ケータイのカメラで“QRコード”を読み取ってください。
2024年04月30日
マルイカ船
マルイカ
8-19 cm 0-
111 杯
船長コメント:
前半触り活発で好調!
後半もポツリポツリ連チャンありで数延びましたが難しかったです(((^^;)
変わらず反応てんこ盛り!
釣り場と水深:
葉山沖
12M~30M
posted by 長三朗丸 at 14:33 |
釣果
2024年04月30日
ヤリイカ船
ヤリイカ
20-
50 cm
2-18 杯
船長コメント:
なんとか1日顔だけは見られましたが…
反応少なく苦戦しました(・・;)
たまーに数付く場面もありましたが…
半数以上の方が10杯以上でなんとかオカズ確保(´・ω・`)
釣り場と水深:
洲ノ崎沖
160M~220M
posted by 長三朗丸 at 14:28 |
釣果
2024年04月29日
マルイカ船
マルイカ
7-20 cm 0-
50 杯
船長コメント:
二隻で出船!
50杯、続いて41杯、30杯、27杯
今日も反応てんこ盛り見れましたが難易度高め
慣れた方はポツリポツリ連チャン出来た流し何度かありました!
釣り場と水深:
葉山沖
15M~25M
posted by 長三朗丸 at 14:35 |
釣果
2024年04月29日
ヤリイカ船
ヤリイカ
20-
50 cm
10-
51 杯
船長コメント:
乗り活発!!
上手く当たるとゾロゾロ数付く場面も(・∀・)
51杯、46杯、42杯、40杯、38杯…
半数以上の方が20杯超で絶好調継続(´・ω・`)
サイズも良型主体!
釣り場と水深:
洲ノ崎沖
140M~220M
posted by 長三朗丸 at 14:27 |
釣果
2024年04月28日
マルイカ船
マルイカ
8-25 cm 0-37 杯
船長コメント:
二隻で出船!
37杯、続いて30杯
デカ反応見れてもイカのご機嫌悪く
顔見るのがやっとでした
中盤一流しいい群れ見付かり連チャン出来た流しもありました!!
釣り場と水深:
葉山沖
15M~25M
posted by 長三朗丸 at 14:50 |
釣果
2024年04月28日
ヤリイカ船
ヤリイカ
20-
50 cm
15-
40 杯
船長コメント:
前半は顔見れる程度でした(´・ω・`)
後半乗り活発!!
当たればゾロゾロ数付きました(・∀・)
11名で40、40、38、37、37、36、29、28、27、17、15杯と皆さん取れて絶好調でした(・∀・)(・∀・)
釣り場と水深:
洲ノ崎沖
170M~220M
posted by 長三朗丸 at 14:29 |
釣果
2024年04月27日
マルイカ船
マルイカ
9-24 cm 4-
53 杯
船長コメント:
前半葉山沖でポツリポツリ連チャン出来ました!
中盤は群れの動き速く上手くいかず
最後また葉山沖でポツポツ顔出してくれてました!
相変わらずの難しさでしたが全員なんとか顔は見れました
釣り場と水深:
葉山沖
12M~25M
posted by 長三朗丸 at 15:52 |
釣果
2024年04月27日
ヤリイカ船
ヤリイカ
20-
48 cm
3-23 杯
船長コメント:
かなり久々の出船になりましたが…
前半はなんとか顔見れる程度(´・ω・`)
後半は当たるとゾロっと数付く場面も!
トップ23杯が2名
8名様中、6名様が10杯以上でした(・∀・)
サイズも良型主体!
釣り場と水深:
洲ノ崎沖
140M~200M
posted by 長三朗丸 at 15:49 |
釣果
2024年04月26日
マルイカ船
マルイカ
8-26 cm 0-24 杯
船長コメント:
24杯続いて19杯
今日もなかなか触り出てくれる反応見付からず
大苦戦でした!
中盤にポツリポツリ連チャン出来る流しありました
釣り場と水深:
葉山沖〜佐島沖
13M~25M
posted by 長三朗丸 at 15:02 |
釣果
2024年04月25日
マルイカ船
マルイカ
9-22 cm 2-
46 杯
船長コメント:
46杯、続いて25杯2人
今日はどの反応もすぐに難しくなってしまって苦戦でした!
広範囲に反応は見れてました
釣り場と水深:
葉山沖
15M~25M
posted by 長三朗丸 at 15:40 |
釣果
2024年04月23日
マルイカ船
マルイカ
8-29 cm 4-
57 杯
船長コメント:
57杯、続いて56、48、40、36杯
前半はイカの活性上がらず大苦戦!
中盤からポツリポツリ顔出してくれて
昼過ぎにやっと活性上がって連チャンで上がるようになりました(((^^;)
釣り場と水深:
葉山沖
15M~28M
posted by 長三朗丸 at 16:16 |
釣果
2024年04月23日
アマダイ船
アマダイ
24-33 cm 5-
10 匹
船長コメント:
朝から終わりまで、どこのポイントをやってもポツポツ拾えました!
全員中型の白アマダイゲットでき、最大33cmで、船中4尾上がりました。外道の当たりも多く、お土産たくさん!
後半のデカアマは不発でした( i _ i )
水は明るく、潮流れも良かったので、次回に期待しましょう!
ヒメコダイ、レンコダイ、ムシガレイ、トラギス、鬼カサゴ、ガンゾウ混じりでした。
釣り場と水深:
葉山沖〜三戸輪沖
50M~100M
posted by 長三朗丸 at 16:14 |
釣果
2024年04月21日
マルイカ船
マルイカ
8-22 cm 1-
75 杯
船長コメント:
75杯続いて67、59、56、45、44、36杯
今日も浅場で1日
葉山沖の浅場で日に日に触り出てきてくれている感じで前半はやる度連チャン出来ました!
後半は難しかったです!!
釣り場と水深:
葉山沖
15M~25M
posted by 長三朗丸 at 17:51 |
釣果
2024年04月21日
アマダイ船
アマダイ
20-36 cm 1-3 匹
船長コメント:
朝から当たり渋々で難易度高めでした。
なんとかみなさんアマダイ釣れましたが、小型主体で、最大36cm。
場所を変えても流れ速く、当たりも少なく、、
良いとこ無しでした(T ^ T)
鬼カサゴ、ガンゾウ、ムシガレイ、トラギス、レンコダイ、ヒメコダイ、アラ混じりでした。
葉山沖〜三戸輪沖 50〜90m
釣り場と水深:
葉山沖〜三戸輪沖
50M~90M
posted by 長三朗丸 at 17:30 |
釣果
2024年04月20日
マルイカ船
マルイカ
8-21 cm 1-
55 杯
船長コメント:
55杯、続いて45杯
他に20越え3名様
今日も浅場で1日!!
こないだまで全然触りが出なかった葉山沖のチビマルでしたが今日はやる度顔出してくれてました!
盛り上りはなかったですが1日反応見れてました
釣り場と水深:
葉山沖
13M~25M
posted by 長三朗丸 at 14:48 |
釣果
2024年04月20日
アマダイ船
アマダイ
20-
54.5 cm
0-3 匹
船長コメント:
仕立て船にて出船しました。
一撃あり!◎
1.5kgの54.5cm!!デカアマ討伐できました!(^○^)
終日どこをやっても潮流れ無く、当たりも少なく、、
一発を狙いに沖へ走り、じっくり流しました。
そこでは外道の当たりは少しあり、40cmのアマダイ、特大イトヨリやカイワリ、鬼カサゴ、特大レンコダイと魚種多彩でお土産バッチリ!
次回も期待です!
白アマダイ、特大イトヨリ、特大レンコダイ、トラギス、鬼カサゴ、エソ、ワニゴチ、ヒメコダイ、ガンゾウ混じりでした。
釣り場と水深:
葉山沖
50M~110M
posted by 長三朗丸 at 13:47 |
釣果
2024年04月19日
アマダイ船
アマダイ
22-35 cm 5-
7 匹
船長コメント:
朝一に良型白アマダイも!
朝は魚の当たり活発ですぐにアマダイ顔見れました!特大カンコもゲストに登場!!
後半デカアマ狙いましたが、魚の当たり少なく、潮流れも悪く厳しかったです…(T ^ T)
特大カンコ、鬼カサゴ、イトヨリ、カナガシラ、トラギス混じりました。
釣り場と水深:
葉山沖〜亀城根
50M~90M
posted by 長三朗丸 at 14:02 |
釣果
2024年04月16日
マルイカ船
マルイカ
8-17 cm 0-52 杯
船長コメント:
今日も懲りずに浅場からスタート(((^^;)
昨日と違って触り活発!!
次第に海悪くなり厳しくなり
少し早上がりでした!
反応いっぱいあるので今後楽しめそうな雰囲気ありました!!
釣り場と水深:
葉山沖
15M~25M
posted by 長三朗丸 at 13:58 |
釣果
2024年04月15日
マルイカ船
マルイカ
6-14 cm 0-4 杯
船長コメント:
浅場で1日粘りましたが反応見れても乗り渋く撃沈でしたm(__)m
状況に応じて浅場、深場と狙っていきますのでオモリは30〜60号でご用意下さいm(__)m
釣り場と水深:
葉山沖
15M~25M
posted by 長三朗丸 at 21:26 |
釣果
2024年04月14日
マルイカ船
マルイカ
10-29 cm 0-24 杯
船長コメント:
24杯、続いて18杯
朝は浅場で見つけられず深場で顔だけ見れて
中盤からまた浅場行かせてもらい難易度激高でしたがたまに連チャン出来たりで今後楽しめそうな感じでした!
葉山沖でも反応多く見れて顔出してくれました!
錘30号用意お願いします!
釣り場と水深:
葉山沖〜亀城根
15M~80M
posted by 長三朗丸 at 15:10 |
釣果
2024年04月14日
アマダイ船
アマダイ
25-
44 cm
4-
10 匹
船長コメント:
近場でじっくり流しました。
潮流れはイマイチでしたが、ポツポツとアマダイ拾えて、最大44cmを筆頭に42cm.35cm.30cmと型揃いで好調でした!
アマダイ連発はありませんでしたが、外道の当たりも多く、魚種多彩でお土産もバッチリでした!
次回も期待しましょう!
マダイ、ヒメコダイ、トラギス、ホウボウ、カナガシラ、沖メバル混じりました!
釣り場と水深:
葉山沖
50M~110M
posted by 長三朗丸 at 15:10 |
釣果
2024年04月13日
アマダイ船
アマダイ
22-
47 cm
1-
8 匹
船長コメント:
仕立て船にて出船!
近場からスタートし、潮流れまずまずで、顔は見れましたが汚れが多く、早々に沖へ走ってみました。
移動してすぐにアマダイ連発でき、47cmを筆頭に37cm、35cm、30cmと良型揃いでお土産バッチリでした!
後半近場に戻って来てからもアマダイの連チャンありで盛り上がりました!!
ハナダイ、カイワリ、ヒメコダイ、トラギス、ホウボウ、イトヨリ混じりでした
釣り場と水深:
葉山沖
50M~110M
posted by 長三朗丸 at 23:11 |
釣果
2024年04月13日
マルイカ船
マルイカ
17-30 cm 0-19 杯
船長コメント:
二隻で出船!
今日も深場で1日反応は見れてましたが潮流れもそこそこあり苦戦でした(((^^;)
釣り場と水深:
亀城根〜城ヶ島沖
80M~90M
posted by 長三朗丸 at 15:32 |
釣果
2024年04月11日
マルイカ船
マルイカ
16-32 cm 1-17 杯
船長コメント:
どこも潮流れ速く苦戦でした
後半少し緩んでポツリポツリ顔出してくれました!!
良型主体でした
釣り場と水深:
亀城根〜城ヶ島沖
80M
posted by 長三朗丸 at 17:02 |
釣果
2024年04月08日
マルイカ船
マルイカ
14-
37 cm
2-
27 杯
船長コメント:
27杯、続いて25、24杯
かめぎの浅場は今日も不発で顔見れるだけでした
深場で反応多く見れて良型主体にお土産出来ましたが反応の割には乗り悪かったです!
釣り場と水深:
亀城根〜三戸浜沖
40M~80M
posted by 長三朗丸 at 14:15 |
釣果
2024年04月07日
マルイカ船
マルイカ
11-
27 cm
0-
28 杯
船長コメント:
28杯、続いて20杯超が4名
今日も昼過ぎまでかめぎの浅場で粘ってみましたが一流しだけポツポツとれただけで厳しい展開でした
昼過ぎに深場行かせてもらい
良型混じりで顔出してくれてました!
残念ながらお一人様顔見れず
釣り場と水深:
亀城根〜三戸浜沖
40M~80M
posted by 長三朗丸 at 14:29 |
釣果
2024年04月06日
マルイカ船
マルイカ
10-29 cm 0-
93 杯
船長コメント:
今日も難マルでした(((^^;)
それでも良い流しは大連チャン出来たりもありました!
釣り場と水深:
亀城根
40M
posted by 長三朗丸 at 14:57 |
釣果
2024年04月06日
アマダイ船
アマダイ
21-28 cm 2-5 匹
船長コメント:
朝一は潮流れイマイチながらも、開始早々に全員アマダイの顔見れました!サイズは小型主体でした。
後半デカアマを狙ってじっくり流しましたが、不発でした(T ^ T)
ゲストに特大イトヨリ、特大レンコダイも釣れて、お土産は確保できました!
また次回に期待しましょう!
イトヨリ、レンコダイ、トラギス混じりました。
釣り場と水深:
葉山沖〜城ヶ島沖
50M~120M
posted by 長三朗丸 at 14:56 |
釣果
2024年04月06日
ヤリイカ船
ヤリイカ
30-
48 cm
4-11 杯
船長コメント:
久々出船!
なんとか皆さん顔見れてオカズ確保(・∀・)
ヤリイカは釣れれば良型でした!
釣り場と水深:
洲ノ崎沖
140M~180M
posted by 長三朗丸 at 14:24 |
釣果
2024年04月05日
マルイカ船
マルイカ
10-29 cm 1-
80 杯
船長コメント:
80杯続いて37杯
かめぎの浅場でチビマル触り活発!!
でしたが難易度激高(((^^;)
触りは多く掛けられると長く連チャン出来る流しもありました
トップはダントツで
皆さんなんとか顔見れました
釣り場と水深:
亀城根
30M~50M
posted by 長三朗丸 at 15:36 |
釣果
2024年04月02日
マルイカ船
マルイカ
15-27 cm 0-11 杯
船長コメント:
反応はあるものの顔見るのがやっとでした(-.-)
釣り場と水深:
亀城根〜城ヶ島沖
50M~90M
posted by 長三朗丸 at 14:19 |
釣果
2024年04月01日
マルイカ船
マルイカ
11-
29 cm
1-22 杯
船長コメント:
昼過ぎまでいいとこなしで撃沈でしたが
最後かめぎの浅いラインで呼んでもらってポツリポツリ連チャン出来る流しもあり助かりました!!
明日また頑張ります(((^^;)
釣り場と水深:
城ヶ島沖〜亀城根
50M~80M
posted by 長三朗丸 at 15:48 |
釣果